大手ブラック企業の新人研修が圧倒的洗脳だった件について。

ブラック企業研修の洗脳

こんにちは。やす(@yasuyuk0430)です。

僕は1年前、1年間とある大手ブラック企業に勤めていましたが、その会社の新入社員研修がもう圧倒的洗脳でした。

もうね、こうやって人は洗脳されていくんだなと感心したので書きたいと思います。

ぼくは割と冷静に見ていたし楽しんで行えましたが、中には本気で悩み苦しみ涙を流す人がいたので(というかそういう人が大半だったかもしれない)、なんだか恐ろしい研修だと思いました。

やばかった研修の内容

とある山奥に連れていかれ、確か14日間くらいの研修(期間は曖昧)を、記憶の限りで書いていきます。

やばポイント1 携帯電話没収。

研修の間は、携帯電話を没収されました。携帯電話だけでなく、荷物検査もあり遊べるようなものは全て没収。音楽プレーヤーも雑誌も没収。友達は、とあるお姉さん達が裸で写っている雑誌を持ってきていましたが、当然没収されていました。

外出も禁止。お酒ももちろん禁止(というか山奥でコンビニもないので、買いにも行けない)。

あらゆる欲を断たれました。

やばポイント2 ◯◯体操

◯◯(企業名)体操と称して、ラジオ体操に手を加えたような体操を、何時間も練習します。

班は10名程度で、「気をつけ!」から始まって、「◯◯基準に〜体操の体形に開けっ!」といいます。その10名同時に体操を行い、少しでも揃っていなかったら社員の人に指摘をもらいやり直します。これをもう何時間もやるので汗だらだらの筋肉痛になってしまいます。

そして班ごとにどこが一番早く終わるかを競い、終わった班から「リボン」をもらい自分の服につけなければなりません。なんだか幼稚園か小学校を思い出しました…。客観的に見るとめちゃくちゃ面白いです。

やばポイント3 企業理念・行動指針などの唱和

毎日企業理念や行動指針の唱和を行います。

これも試験があり、10mくらい遠くに立っている社員に向けて、何秒か以内につっかえず全力の大声で唱えなければいけません。少しでも噛んだり気持ちが入っていないような唱和をすると、即やり直しで怒鳴られたりします。「◯◯さん気持ちが入っていません!全部さらけ出して生まれ変われ!!」とか言われます。

声がガラガラになってくると、「それだけ頑張っている新入社員」として朝会でみんなの前で、先輩社員から褒められます。

この試験も、クリアをするとクリアの証のリボンが授けられ、それによって新入社員同士の新着状況が視覚化されます。みんなクリアしているのに自分だけできてなくて焦ったり。

やばポイント4 とにかく怒鳴られ怒られる。

この研修の目的は「学生から社会人というプロへの意識の転換」のような感じでした。学生としての甘い意識を捨て、プロとして仕事をしていけるように意識改革をします。

だからか知らないけど、もうとにかく怒られる怒鳴られる。普段優しかった先輩社員が、もう鬼のように怒鳴ってきます。中には起こることが苦手な社員さんも、頑張って一生懸命怒鳴ってきます。ぼくが面接で「この人事かわいいなむふふむふふ」って思っていた人もめちゃくちゃ怒ります。全然可愛くなかった、、、

具体的には、「何分以内に〇〇をやりなさい」というミッションがあるのですが、これの納期が遅れるとめちゃくちゃ怒鳴られます。実際にこれが仕事で納期が遅れたらお前はどうするんだ。と。

女性新入社員の仲には、それで泣いてしまう人もいました。それくらい本気で怒られます。笑

 

研修から学んだこと。

この恐ろしい宗教じみた研修から学んだことは、結構ありました。業務面で活かされたことは個人的には「大きい声が前より出るようになった」くらいですが、集団でいる時の人の心理では面白いものが見えたと思ったので、いくつか書きます。

怒られた後に優しくされると、人はなびく。

怒られた後に優しくされると、人は大体なびきます。まじで。

研修では、新入社員全員が14日間に渡って毎日怒られます。理由もわからないけどとにかく怒られます。しかし、研修が終わる三日前くらいから少しずつ怒られる頻度は減り、だんだんと先輩たちが優しくなってきます。

「よくこの研修を乗り越えた!」とか「君らならできると思ってた!」とか言われます。そうすると、今まで散々怒ってきた腹立つ先輩社員たちがだんだんといい人に見えてきます。根はいい人達だし、先輩方も怒りたくて怒っていたわけではないんでしょうが、先輩方への見方が変わっていき、ぼくたち新入社員は先輩に感謝し始めます。

「こんなだめなぼくを私を叱って育ててくれてありがとう…!」的な思考に大半の人がなっており、研修が終わったあとにはある種の清々しさや開放感を感じます。

洗脳の成功です。

満足度がだんだん低くなってくる。

14日間酒も飲まずテレビも見ず甘いものも食べずの禁欲生活を送っていたので、満足度が非常に低くなってきます。

ぼくはこのことを、あることで実感し恐ろしさを感じました。

それは、研修も後半に差し掛かりみんなが辛くなってきた時に、先輩社員がたくさんの「アメ」を持ってきました。

その時、ただのなんの変哲もない「アメ」なのに、みんな顔を輝かせてそのアメを求め食べていました。まるで長年待ち望んでいた彼氏彼女が海外から帰って来たかのようなテンションの上がり方。ぼくはその時、「ああこうやって人は洗脳されて行くんだなあ…」と思いました。タダのアメでも、満足度が低くなってるとあそこまでみんな喜ぶとは、やはり期待値は非常に大切ですね。

 

人は閉じ込められると、正常な判断ができなくなってくる。

このような環境に集団で閉じ込められていると、何が正しいかおかしいかの判断が鈍ってきます。

研修中は「思います。」という言葉を使うのを禁止されていました。「できると思います。」とか「いいと思います。」とか。なぜなら「思う。」には妥協や甘えが入っているから。しっかりと断定口調で発言し、できないことはできる理由を探し無理やりでもできるようにする。それこそがプロだ。という考え方です。

一理ある部分もありますが、やっぱりぼくは「思いますって使ってもいいやんwwwwww」って思っていました。が、「思います。」を何日も禁止され続けていると、研修が終わった後でも「思います。」を使わない習慣がついており、いつしかそれが普通になっていました。

退社してからも少しの間は抜けませんでしたし。いつしかその「思いますって使ってもいいやんwwwwww」という気持ちもだんだんなくなって来て、「思います。」は使ってはいけない言葉だと自然に思ってしまっていました。

 

the 洗脳…!!

社長は思いっきり「思います。」って言っていましたけど。笑

 

ブラック大手はこの手の研修が効果的かもしれない。

ブラックな大手企業にとって、このような研修は効果的かもしれないなと思いました。

なぜなら、大手企業はもうある程度大きくなっており、社内でも仕組み化ができています。その仕組み通りに仕事をしてくれている人は会社にとってもありがたいですし、そういう人を研修で作りたいはず。

自分で物事を考えまくる人も社内価値は高いですが、あまりに物事を考えまくる人は、ブラックな会社の穴やおかしいところを分析し、最終的には退職という道をたどることが多いからです。

一方ベンチャーなどまだ仕組みができていないところでは、このような研修は本当に逆効果だと思いました。

自分で考える芽を潰してしまうと思います。

 

まとめ

いかがでしょうか。

もしかしたら同じような研修を受けられた方もいると思います。ぼくは比較的楽しんで研修を受けることができましたが、辛い人は本当に辛そうでした。過去には研修三日目で脱走した人もいたらしいです。笑

僕たちゆとり世代がどんどん大人になっていったら、こういう非効率な体育会系ブラック研修はどんどん減っていくと思うので、貴重な体験ができたかなあとも思っています。笑

何事も楽しんで臨むのが大切ですね!

 

 

おすすめ転職エージェント。

間違えて上記のような研修をするブラック会社に就職した方は、ぜひ転職をおすすめします。

こんな非効率な研修を採用している会社は長期的にみたら衰退していくでしょうし、ブラック企業に長く勤めると心身ともに壊れてしまう可能性があります。

ぼくは1年間勤め転職をしましたが、もっと早く転職すればよかったなーと後悔しました。

世の中にはまだ見ぬ会社が本当にたくさんあるので、ぜひ自分に合っていると思える会社を探してみてください。眺めるだけでも会社がたくさんあって、少しだけワクワクします笑

おすすめ転職エージェント

転職ならDODA(デューダ)|業界最大級の求人サイト:大手の転職サイトで案件がたくさんあります。まずはここで見てみましょう。

Switch|Facebookを使った新感覚スカウト型転職サイト:FBから登録するだけでスカウトが届きます。年収提示もありイメージつきやすい。

ワークポート|あなたに寄り添う転職エージェント:経験豊富な担当の方が、登録者の要望に合った会社を紹介してくれます。

 

ではではー

ブラック企業研修の洗脳

2 件のコメント

  • こういう会社のバカ社長に限ってうちの会社はコンプライアンスを守って操業しているはずだと『思います』だからご指摘されるようなことはありえないと『思います』とかシャアシャアとぬかすんだろうな。

  • こんなおバカな研修をしてそれが正しいと思い込んでいる時点で民間企業が如何に腐っているくだらない存在であるかがよくわかる実例ですね。
    こんなアフォ~共が、よく教育現場に民間企業で経験を積んだものを教員として採用すればいいなどとぬけぬけと言えることだな。
    福井県の池田中学校で教師の行き過ぎ指導で生徒が校舎三階から飛び降り自殺しているが、まさにブラック研修並みの叱責を受けた結果だと教育委員会、第三者委員会が結論を出しており、このようなブラック研修の誤りが教育現場でははっきり不当だと指摘されているというのに、、、、

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です