こんにちは。やす(@yasuyuk0430)です。
みなさん、文章を書くことは好きですか?
学生時代の読書感想文、大学のレポート、国語のテストのエッセイ、はたまた会社の議事録など、様々な場面で文書を書いてきたと思います。
それらは楽しかったでしょうか。ワクワクしたでしょうか。
僕の場合は、あまり楽しくなかったです。
いいえ。
はっきり言います。
文章書くことが、大嫌いです。
嫌いだし苦手意識もあります。
口を使えばすぐ伝わるであろうことが、文字だと果てしなく時間がかかってしまうのがすごくやだ。
ああ、もどかしい。
そんな僕が最近、人生で初めてブログを書き始めました。
ブログというのは書くのにとても時間がかかります。
めんどくさい。もう本当にめんどくさい。
そんな僕が、それでもブログを書き続けた方がいい理由を7つまとめてみました。
論理的思考ができる。

文字と写真のみで自分の考えを伝えることは、想像以上に難しいです。
ブログを書く際には、どうすれば上手く伝わるか考え、論理的に話を組み立てなければなりません。
このことは会話でも同様で、文字で上手く伝える事ができる人は、会話でも巧みに伝えられます。
さらには、この『論理力』はビジネス、日常生活、勉強、恋人との喧嘩、などありとあらゆる場面で必要となる大切な力です。
ブログを書くことでこの論理力が向上していきます。
ロジカルシンキングやで、、、!
思考の整理ができる。

普段自分が何気なく考えていることを、実際に文字に起こしてみるということは思考の整理になります。
書くことによって初めて論理の穴に気づけたり、新しい自分の考えに遭遇することもあります。
また、1度文字に起こして整理しているので、人に聞かれた際にすんなりと答えることができるでしょう。
さらに、自分の考えに対し様々な方の意見を聞けるので、前よりも考えがブラッシュアップしていきます。
日々の出来事に注意深くなる。

ブログを書き始めると、ネタ探しのために日常の些細なことにも注意を向けるようになります。
毎日の通勤・通学路に咲いている一輪の花が、ブログを書き始めてから急に存在感を増して見えるようになるでしょう。多分。
日常に起きた些細なことでも、「あ、これブログに書けるかも?」って考えるようになります。
そして脳内自分との会話が増えるので、一人でいても寂しさが減りますよ(^q^)コンニチハジブン(^q^)
毎日の何気ない出来事が、自分の書き方一つで価値を与えることができる。そのように考えると、毎日が前より少し違って見えます。
また、ブログのネタになるような人の話や経験をするために、以前よりも外に出かける機会が増えます。
僕みたいな引きこもりには特におすすめですね。
知識がつく
ブログを始めると、web業界の情報感度が非常に高くなりました。
特にseoに関しての情報は欠かせません。
また、他の人のブログを、デザインや記事の書き方を研究するためにたくさん見るようになったので、そこからの情報も得ることができます。
いやー世の中には本当に多くのブロガーが存在してて、面白いことを書いてるなあと驚きました。
お金が稼げる

そのブログにたくさんの人が集まると、そこから広告収入に繋がります。
いわゆるアフィリエイトというやつですね。
いったんブログに人が集まりだすと、あとは何もしなくても収益化できるので、不労所得となります。
『不労所得』、、、なんて甘美な響きや、、、!!じゅるじゅる
世の中にはブログで月収50万円とか稼いでいる人もざらにいますが、そういうプロのブロガーになるのはやはり簡単ではありません。
ですが、お小遣い程度なら継続していけばそんなに難しくないと聞きます。
僕は実際に稼いだことがないのでわかりませんが。
このブログはお金のためにやっているわけではありませんが、自分の考えを発信してそれが少しでも収入になったら嬉しいですよね。
ちなみに以下、かの有名なブロガーイケダハヤトさんが書いた、PV数(ページビュー)に対する報酬の表です。
- 1万PV:〜1,000円
- 5万PV:3,000〜10,000円
- 10万PV:10,000〜50,000円
- 20万PV:50,000〜100,000円
- 30万PV:100,000〜150,000円
- 40万PV:150,000〜200,000円
- 50万PV:200,000〜250,000円
- 100万PV:500,000〜750,000円
- 150万PV:750,000〜1,250,000円
- 200万PV:1,000,000〜2,500,000円
- 250万PV:2,000,000〜3,000,000円
http://www.ikedahayato.com/20151016/41648386.html
一ヶ月に20万回誰かがページを見てくれたら、家賃くらいは補えるみたいです。
一ヶ月に20万pv…..1日6666pv…
え、きつくね?
自分に共感してくれる人を集められる。

自分の考えを周りに発信することによって、賛成・共感や、はたまた反対・反感を持つ人がたくさん出てきます。
自分の意見に反対されるのはとても怖いことですが、そのような人は自身のブログからは離れていき、自分に共感してくれる人がどんどん集まってきます。
僕は基本的に内向的で、自分の考えをあまり人に話しません。
しかしブログでなら、現実で言うには少し恥ずかしい人生の夢の話なんかも、語ることができます。
↓↓ 興味がありましたらご覧ください。
自分の成長を確認できる。

自分の書いたブログを、何度も読み返えそうと思います。そうして読み返した際、何か違和感を感じたならば、それは過去の自分との『相違』であり、自分が変わった証だと思います。
『成長の実感』を持つことが、自身の『成長意欲を刺激する』ことに繋がるということは、RPGをやったことがある人なら誰もが知っているでしょう。
それを、誰にも迷惑をかけず自分自身で定期的に感じることができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ブログを書き続けることによって、
1、論理的思考ができる。
2、思考の整理ができる。
3、話題探しのために、日々の出来事に注意深くなる。
4、知識がつく。
5、お金が稼げる。
6、自分に共感してくれる人を集められる。
7、自分の成長を確認できる。
というようなメリットがあります。
時間がある方は、ぜひブログを書いてみてください。
ではではー。
コメントを残す