こんにちは。やす(@yasuyuk0430)です。
最近ずっとyoutubeの音楽を聴きながら仕事をしていて、その際に偶然「goose house」を見つけました。
goose houseのメンバーさん達のカバー曲がとても素敵すぎて元気が出るので、今回紹介していきます。ほんと素敵だよー。
目次
goose house とは
Goose houseは、日本の音楽のグループ。元々は個々で活動していたシンガーソングライター、異なるミュージシャン同士が「ハウス」と呼ばれるシェアルームに集まって音楽活動を行っている。 ソニー・ウォークマンのPR企画「PlayYou.House」の後身。
個々で活動していたシンガーソングライターの方々がテラスハウスのように一軒のシェアハウスで生活をしており、そこで創作活動をしています。
ユニットとして曲を作ったり様々な曲をカバーしてyoutubeに動画をあげており、その合計再生数は2017年には7億回を超えています。七億回、、、もうすごすぎてよくわかりません笑 Goose house公式チャンネルのチャンネル登録者数は190万人を突破しています。
この人気も、曲を聴いていただけると納得です。
goose houseメンバー

みんな本当に美男美女しかいないんやで、、、歌が最強にうまくて美男美女とかなんなん、、、
竹渕慶(たけぶち けい)

名前:竹渕慶(たけぶち けい)
愛称:「慶ちゃん」
生年月日:1991年7月11日
出身地:東京都
担当楽器:ボーカル、ピアノ
影響を受けたアーティスト:宇多田ヒカル、セリーヌ・ディオン
この人本当に歌うまい。いつもすごく楽しそうに歌っていてすごく好感持てます。結婚したい。
マナミ

名前:マナミ
愛称:まなみん
生年月日:1984年11月13日
出身地:千葉県出身
担当楽器:ボーカル、ギター
影響を受けたアーティスト:Susan Cagle、Michelle Branch
童顔だけど意外にも30代。とても優しい歌声で男性ファンが多いそうな。この美貌だったらそりゃファン多いわ!
工藤秀平

名前:工藤秀平(くどう しゅうへい)
愛称:くどしゅう
生年月日:1988年4月4日
出身地:神奈川県横浜市出身
担当楽器:ギター、ハーモニカ、ボーカル
影響を受けたアーティスト:ナオト・インティライミ
超爽やかイケメン。風早くんみたいな感じ。何しても笑ってくれる人だと思う。笑
沙夜香

名前:沙夜香(さやか)
愛称:さや姉
生年月日:1986年5月12日
出身地:群馬県
担当楽器:ボーカル、ピアノを少々
影響を受けたアーティスト:アヴリル・ラヴィーン、宇多田ヒカル
いつもメガネをしているキーボードのお姉さん。優しそう。歌声は優しいよりは高くて強い。
ワタナベシュウヘイ

名前:ワタナベシュウヘイ
愛称:わっしゅう
生年月日:1988年11月1日
出身地:大分県日田市
担当楽器:ボーカル、ギター、ベース
影響を受けたアーティスト:ビートルズなど
この人すごく好き!goosehouseの方はみんなすごくうまいけど個人的にはこの人が一番。圧倒的デブからは想像できないすごく透明感のある歌声と、うますぎるギター。友達になりたい。
竹澤汀

名前:竹澤汀(たけざわ みぎわ)
生年月日:1991年6月19日
出身地:神奈川県横浜市
担当楽器:アコギ、ピアノ、ドラム、ボーカル
影響を受けたアーティスト:ハナレグミ、ノラ・ジョーンズ
安定感のある歌声。すごく不思議な雰囲気がある。ミステリアス。みぎわって名前珍しいですよね。
齊藤ジョニー

名前:齊藤ジョニー(さいとう じょにー)
生年月日:1987年10月27日
出身地:新潟県上越市
担当楽器:ボーカル、ギター マンドリン、バイオリンなど
影響を受けたアーティスト:ビートルズ、Led Zeppelin
この人絶対変な人だと思ってる。動画から醸し出される変な人感がすごい。笑
おすすめ曲ベスト10
個人的おすすめ曲ベスト10です。このほかにも素敵な曲ばかりなので見て見てくださいー。
SUN/星野 源
みんなすごく楽しそう。この曲本当にいいですよね。
歌うたいのバラッド/斉藤和義
わっしゅうさんのギターが本当にうまい。この2人の組み合わせすごい好きです。
純恋歌/湘南乃風
女性だけの純恋歌もいいですね。この曲の慶さんの感情を入れた歌い方がとてもつぼで何回も聴いてしまいます。
カントリー・ロード
楽器も多様で、「耳をすませば」のおじいちゃんたちと一緒に演奏するシーンをついつい思い出してしまいます。
おしゃかしゃま
ギターうますぎます。アレンジもいいし、ボーカルもうまいなあ。
恋/星野源
鍵盤ハーモニカうまい、、、!かつてこんなに楽しくて素敵なトゥットゥットゥッがあっただろうか。
ココロオドル/nobodyknows+
うわー超楽しそう。こんなココロオドル聞いたら心が踊ってしまう。
キセキ/GReeeeN
右2人のマナミさんと慶さんのコーラスが美しすぎて癒されます。
小さな恋のうた/mongol800
この曲本当に名曲ですよね。goose houseの卒業生の方も何人かいます。ずっと聞いていたい。
光るなら。
言わずとしれたアニメ「四月は君の嘘」の主題歌「光るなら」。再生回数2600万回(2017年6月)。このアニメも曲もめちゃくちゃ大好きなんですよね。お恥ずかしながらこのブログで書いている時に、この曲がgoose houseのメンバーのオリジナル曲だと知りました。笑
いいなー元気でるなー。
まとめ
いかがでしたか?
ぼくはyoutubeで作業BGMがてら流しながら仕事をしているのですが、気づいたら聞くことが作業になっていて全くBGMになりませんでした笑
やはり音楽を楽しそうにやっているのは見ていて気持ちがいいし元気が出ます。
こんなシェアハウスだったら、歌は歌えないけど住みたい。住んで毎日聞いていたいなって思います。
本当に素敵な演奏なので、ぜひ色々聞いて見てください。
コメントを残す