毎日10時間以上パソコンの前でプログラミングをしていると、この持ち物なしでは作業できないと思う必須アイテムがいくつか出てきます。
その効果は絶大ですが、しかし実際に使用してみないとその力になかなか気付けないのも事実。
本記事では、そういったプログラマーが持っていたら作業が捗る&より楽しく楽になるアイテム達を紹介します。すべてぼくが実際に使っており、これなしではもう作業できないほどの中毒性を持っています。
中には最近購入したものもあり、もっと早く購入すればよかったととても後悔しました…
それでは紹介していきます。
目次
パソコンの持ち運びを改善【リュック:cote&ciel(コートエシエル)】
故スティーヴ・ジョブスも愛用していた、人間工学に基づいた設計で長時間背負っていても疲れにくいリュックです。
PC持ち運びを前提として作られており、PCを入れる部分にはクッションもついており衝撃を吸収してくれます。逆にPCを持ち運ばない場合は、少しスペースを持て余すかもしれません。
その使い心地の良さはもちろんのこと、特に気に入っているのはちょっと奇抜な「デザイン」です。
普通のリュックにはない巻貝なような独特な外見。この風変わりさがとてもおしゃれで、このリュックを背負って初めましての人がいる飲み会に行くと、かなりの確率で女性から「そのリュックおしゃれですね」と声をかけてもらえます。(本当です)
サイズはS・M・Lサイズと3サイズあり、持っているPCのサイズに合わせてどのサイズのリュックを購入するか検討するのがいいです。
ちなみに入るPCのサイズは、
Sサイズ: 〜13インチ
Mサイズ: 〜15インチ
Lサイズ: 〜17インチ
フランスのメーカーで外国人基準のサイズで作られており、小柄な日本人にとってLサイズはなかなか大きいです。PCのサイズが許すならSかMをオススメします。女性は特に!ちなみにぼくは男性で身長179cmですが、13インチのmacbookを使っておりMサイズがとてもフィットします。
カラーは〇〇色あります。個人的にはスタイリッシュな黒がおすすめ。
背負ってるだけで気分が良く疲れず、PCを持ち運ぶために作られたリュック。cote&ciel(コートエシエル)。
通勤やカフェで作業など、移動時には絶対に欠かせない一番の相棒となりました。
眼精疲労を改善【ブルーレイカットメガネ】
意外と利用者の少ないブルーレイカットメガネ。これはぼくにとって絶対に欠かせない必須アイテムです。
長時間の作業や寝る直前まで画面を見ているからか、寝つきが悪くなり寝不足に悩んでいました。また、慢性的に目の疲れを感じるようになり、目の奥の痛みや目がしょぼしょぼしてしまいます。
そんな中、同じプログラマーの勧めでブルーレイカットメガネを購入してみました。
pcを見る時は毎日つけ、寝る前のスマホいじりの時も必ずつけるようにしていると、今までよりも目の疲れが和らぎ寝つきがよくなりました。
もしかしたらプラシーボ効果のような「ブルーレイカットメガネが目を守り疲労を和らげる!」と思い込んでいるから、その効果を感じるのかもしれませんが、確かに効果の実感があります。
今ではメガネをしていないと目にダメージがいっている気がして落ち着きません。
プログラマーで使用している人は本当に少ないのですが、健康を損いやすい職業だからこそ、こういった健康アイテムは大切ですね。
これとかamazonでめちゃくちゃ人気で、非常にいいです。
眼精疲労を改善【蒸気でホットアイマスク】
上記のブルーレイカットメガネと同様、疲れた目を癒すことができる「蒸気でホットマスク」。
自然に快適な温度40℃に発熱し、心地よい蒸気を約10分間感じることができます。
ちょっと疲れた際の小休憩や就寝前に使用すると、圧倒的リラックスと癒しを受けられます。心地よすぎて眠たくなるので、使うタイミングは注意が必要です笑
ぼくは日頃の疲れで目が腫れぼったく引っ込んでしまいましたが、これを毎日使用しているおかげか、だいぶ健康的な目になってきました。家族にも勧めたところ大好評で、我が家には絶えずストックが20個はあります。
無臭のものも匂い付きのものがありますが、最初は目の疲れの回復度合いを実感していただきたいので、無臭のものがいいかと思います。
値段も一個100円以下と非常に安価なので、ぜひ一度その効果を試して頂ければと思います。
外でのwifiを改善【ポケットwifi:ワイマックス】
リモートワークokのプログラマーにとって絶対に欠かせない、ポケットwifi。ぼくはこれとPCを持ち歩かないと不安になります。
「休日対応があるかもしれない」「リモートワークなのでカフェで仕事ができる」「本業の仕事外でもプログラミングをしている」という方のほとんどは持っているのではないでしょうか。
ポケットwifiがあると、どこでも作業ができます。「wifiのあるカフェに行けばいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、wifiのあるカフェを探すのも結構手間だったりします。入って繋いでみて初めて、その店のwifiの遅さに気づいたり、行きつけのカフェが混んでいて座れないといったもあります。
おすすめのwifiは、UQWiMAXの一択です。
何と言っても他と比較して「安い」。月額3,500円くらいです。通信料も月7GBまでは使え、通信をよくするプログラマーのぼくでも今まで一度も通信制限が発生したことありません。動画編集や送受信が多く心配な方は、プラス約500円で使い放題プランもあります。
契約から20日以内ならキャンセル無料でできますし、申し込んだ当日に届くのでいち早く利用することができます。
キーボードのうちやすさを改善【薄型エアスペーサーKickflip】
PCで作業していると、つい前かがみになり姿勢が悪くなりがちです。それが毎日8h以上続くと、すぐ腰等を悪くしてしまいます。
そこでおすすめするのが、「薄型エアスペーサーKickflip」。
このアイテムの特徴は三点。
角度を調節する便利なスタンドの役割
人間工学に基づいた角度調整により、ノートPCを見やすくタイピングしやすい位置に固定してくれます。ちょこっと角度がつくだけで、びっくりするほどタイピングしやすく姿勢もよくなります。
PCの熱を逃す
背面に吸着パットをつけ、PCを少しだけ浮かせます。そのため、背面に隙間ができ熱を逃してくれます。長時間の作業や重いサイトをいじっていると、macbookが「お前大丈夫か、、、?」ってくらい音をあげて熱くなることがありますよね。それはPCによくないので、こういったアイテムで熱を逃してあげると、処理の速さやPCの長持ちにもつながります。
何度でも貼ることができる吸着素材
PCに貼っても跡を残さず、何度でも貼ることができる特殊な素材でできています。しばらく使って汚れてしまったら、水洗いもでき、ノートPCを買え変えても半永久的に使用できます。
商品はmacbook Pro for13(インチ)となっておりますが、macbook airでも大丈夫なことはもちろんのこと、他の使用者のレビューを読んでみると11インチや15インチでも問題なく使えるようです。
macbook系で作業している人で、個人的に買わない理由がない必須アイテム…!
キーボードの故障を防ぐ【キーボードカバー】
執筆中です。
ノートPCでも作業スペース拡大【モニター】
執筆中です。
大切なノートPCを外部から守る【PCプロテクター】
執筆中です。
まとめ
どれもこれもぼくが実際にしように本当にいいと思ったものだけを紹介しています。
もっと早く買えばよかったと後悔の日々、、、
ぜひ騙されたと思って試しに使用して見てください。
ストレスレスなプログラマーライフを送りましょう。
コメントを残す