【禁酒します】やす、セブ島にいる間お酒辞めるってよ。

禁酒

禁酒します。

 

僕はお酒が大好きです。

1人飲みも大好きで、セブ島でもちょくちょく1人で飲みに行ったりしています。

お仕事しながらや勉強しながら飲むのも大好きです。

ですが色々考えた結果、セブ島にいる間は禁酒をすることにしました。

でも飲み会の最初の一杯以外だけは、必要に応じて飲もうと思います。禁酒じゃないじゃん

あの一杯だけは、、、許してくれ、、、

付き合いという意味でも、アルコール耐性のある僕が1杯も飲まないと、相手も飲みづらいかなあと。

 

禁酒をすることにした理由

肝臓ちゃんどうやら限界な気がする。

飲めば飲むほど強くなるなんて嘘です。

僕は大学時代飲みまくっていたんですが、飲めば飲むほど比例して弱くなっていきました。

昔はどれだけ飲んでも全く酔わなくて無限に飲めると本気で思っていましたが、今じゃすぐデロンデロンになります、、、

 

また、最近肌荒れがとても酷くて、理由を調べていたんですが、どうやら弱った肝臓にお酒を流し込むせいらしいんですよね。

お酒をたくさん飲んだ後の何日かは、肌がもう乾燥で砂漠とかし、赤みを帯びてめちゃくちゃ痒いんです。

薬塗っても全然回復しないし、一旦お酒を控えてみます。

 

ビールがそれほど美味しくない。

セブ島レッドホース

セブ島でビールといったらこの『RED HORSE

アルコール度数は6.9%とやや高め。

値段は、スーパーだと70円前後、レストランでも100円〜150円くらいで飲めるので非常にお得。

 

ですが、僕はこのRED HORSEの味が少し苦手です。

普通のビールより味が薄くコクが無いような気がします。

ビールというよりは味が薄いチュウハイのような感じがします、、、

もちろん好みの問題ですけどね!

セブ島にはもちろん他の現地ビールもありますが、どれも日本のに比べると薄い気がします。

僕は、効きビール大会で『金麦』を自信満々に『プレミアムモルツ』といった味オンチなのですが、これくらいの違いは分かります。(何)

ですが、RED HORSEは度数も強くてすぐ酔えるので、このビールを愛せたらセブ島を攻略したと言っても過言ではないでしょう。

 

飲まない人の気持ちになってみる。

「お酒の味がそんなに好きじゃない」「お酒が体質的に飲めない」等でお酒を飲まない方もたくさんいらっしゃいます。

どうしても飲みたくない日は、飲まなくて全然いいと思います。

したくないことなんてする必要ありません。

お酒を飲まない方々から、常々酔っ払いに対する不満を聞いていたので、1度自分もその立場になり彼らの気持ちを理解してみようと思います。

 

飲み会終盤、みんな酔っている中、シラフな自分は彼らをどう見るのか

自分は飲んでいないにも関わらず、割り勘なお会計に対し、どう感じるのか。

果たしてシラフでどこまで盛り上がれるのか。

 

などなど

 

疲れてるからすぐ酔う・気持ち悪くなる。

日本にいた時は暇あれば寝ていたので、コンディション良く飲み会に参加できました。

しかし今は、課題と仕事と自主勉強に追われ毎週金曜日は疲れ果てています。

もうねゾンビですゾンビ。

あ、バイオハザード・ファイナルが先週セブ島でも上映されました!見に行こうかな。

 

最近、お酒をゴクッと飲んだ時に「あ、身体が受け付けていない、、、」と感じることがしばしばあります。

鳥肌とか立ちます。

そして、疲れているので気分のすぐれない酔い方をしてしまいます。

 

最近次の日のダメージがすごい。

たくさん飲んだ次の日には、倦怠感がとてもすごいです。

たくさん飲みお昼頃まで寝た日には「多額なお金を払ってセブ島まで来て、わい何をやってるんや、、、」と後悔の念にとらわれます。

僕は、全日本体力無い選手権代表のもやしっこなので、そのダメージが平気で2、3日続きます。

それでやりたいことができなくストレスを感じたら、本末転倒です。

もちろんON・ OFFのメリハリをつけ、次の日を忘れて楽しむのもたまにはありです。

異国の地で遊ぶことも勉強ですし!

 

お金節約

セブ島の物価って本当に安いんです。

ご飯は、安いところは150円くらいで一食食べれます。

自炊なんてしてしまったら一食100円切ります。

少し奮発して美味しいもの食べても、400円〜700円くらいです。

 

ええ、調子に乗って使いすぎました。

 

計算してみると、それらの費用のかなりの比率をお酒が占めているんですよね。

お酒にお金を費やすことが悪いことだとは思いませんが、限られた資源とセブ島にいるという環境の中で、今お酒にここまで費やすべきではないと考えました。

その節約した分を、もっと現地ならではの観光とか経験に当てます。

 

まとめ

大学生になりお酒の飲み方と魅力を覚え、気づけばお酒無しでは夜を楽しめなくなってしまったような気がします。

フィリピン人、特にフィリピン女性はお酒を飲まない方がとても多いです。

飲んでも最初の一杯だけとか。

それでも彼女達は、しっかりとその場を楽しむことができます。

俺だって、お酒無くても楽しめるんや…!

ということで、セブ島にいる間、健康の為にもお金の為にも精神の為にも、愛してやまないお酒と1度別れてみようと思います。

 

よろしくお願いします。

禁酒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です